他力で憧れを叶えるコツ満載!〜水野まほこさんと、憧れハイブランド巡りをしてきました♡〜
お越しくださり、ありがとうございます。
「私を大切にする」ことで、灰色人生を色彩溢れる毎日に変えてきました♪
今は、腸活をしつつ、パートナーシップとライフワークの学びを深めております、カウンセラーのピロコと申します。
\皆さま、他力で憧れを叶えるコツって何だと思いますか?/
- 夢や憧れを素直に人に話すこと。
- ひとつステップが叶うたびに、大喜びして、感謝すること。
- 夢や憧れを叶えることに、遠慮しないこと!
- 要所では、しっかり自力を発揮すること。
この4つだと、私は思っています^^
憧れを叶える、チャンスをいただきました〜(涙)
2025年4月のある日。
以前、アフタヌーンティーの記事でもご紹介させていただいた、私の「夢かな」師匠とも言える 水野まほこさんからお声がけをいただきました。
ピロコさん
先日のアフタヌーンティーで、チラっと話していた「ハイブランドのお店巡り」。
よかったら、近々どうですか?
そう!「憧れの先取りで、ハイブランドのお店にも行ってみたいけど、気後れしちゃって入れないんです」と私が発言した際、まほこさんが「では、今度ご一緒するのもいいですね♪」とおっしゃってくださっていた。
お声を掛けてくださった感動と、ワクワクと緊張も感じつつ「行きます〜!!」と、お返事をさせていただきました。
水野まほこさんと、憧れのハイブランドのお店を巡ってきました♡
まほこさんとの待ち合わせ場所は、名古屋駅。
「巡る」と書いてみましたが、ルイ・ヴィトン、ディオール、エルメスの3店舗でお胸がいっぱいになり帰ってきました(ぎり巡ってる笑)。
まほこさんが、ルイ・ヴィトンと、ディオールでおカバンを迷っていたので、まずはヴィトンへ。
限定の春色カプシーヌに夢中になる私(笑)。

いまだに夢見る可愛さです(涙)。
店内が映らないように、そして私のトキメキを表現した写真の加工も、ぜひご覧ください(笑)。
まほこさんが、ブランドについてよく勉強されているので、お店の方とお話が弾んで、
「せっかくですから、ぜひ色々見ていってくださいね」
と、「ヴィトンといえば」の旅行トランクや、オーダーメイドのジュエリーケース、エキゾチックレザーのカプシーヌまで手に取らせていただき、もはや至福の芸術鑑賞。
こんな体験をさせていただくと、すっかりファンになってしまいますよね〜(うるうる)!!
エルメスは並んでいるかと思いきや、すぐに担当がついて店内を案内いただけました。
やはり、バッグは無いですね〜とのこと。
私は、2025春夏のツイリーを見せていただきたくて、お目当ては大判スカーフの「ブリッド・ドゥ・ガラ・アン・フルール」がツイリーになったもの。
カレは今の私にはお高いけれど、ツイリーはどうかな、と思ったの。
ブルー・ジーン / ピンク / サーモン がすっかりハマってしまいました。
憧れのエルメス〜!!! と手汗をかき震えながら(本当に笑)即決。

エンブレムみたいな象徴的なデザインに、ボタニカルなあしらいが繊細で素敵すぎませぬか…(泣)。
ちなみに、まほこさんは、桜色のアジャンダカバー(ヴィジョン)をご購入。
名古屋在住の女性起業家・宮本佳実さんのオリジナル手帳が、ちょうど入ると聞いてはいたのですが…。
確認のために試しにセットするところを横で拝見していて、あまりのピッタリさにびっくり!
お店の方も、レフィルもお高いですし、こんなにぴったりの手帳があるなんていいですね、と驚かれていたよ(そして優しい〜^^)。
憧れのエルメスで、春色のお買いもの。
とっても心が躍りました♡
ディオールでは、レディディオールを見せていただきながら、ベージュひとつにも色展開が多様なことを教えていただきました。
いつかインスピレーションで選んでお迎えするのかもな〜なんて、密かに妄想しています♪
憧れに触れる体験、本当に楽しかった!
こんなふうに、憧れを素直に表現できることが、そもそもまず私は嬉しい。
小学生の頃から、私は漫画家のひうらさとるさんが大好き。
当時の小さな私の世界で「オシャレ」といえば、大阪出身のこの方でした。
「なかよし」で連載中だった「レピッシュ!」を読みながら、老舗和菓子屋の栗尾家4姉妹のファッションに、そっと心をときめかせていたものです。
しかし私は、「見てくれにお金をかけるなんて、虚栄心に塗れた恥ずべきこと」という家で育ったので、ハイブランドはおろか、オシャレに興味を持つなんて禁忌中の禁忌。
両親の正しさという思想に逆らう反逆の大罪でありました…。
そんな私が、45歳にして(笑)、憧れを許し、憧れに触れ、憧れの先取りをしてきましたわけです(ひゃあ)。
まほこさん、機会をくださって、本当にありがとうございます〜!!!
気後れすることには今も変わりはないのですが、「1人で入店なんて絶対に無理(涙)」とはもう感じない!
なぜなら、まほこさんのおかげで、ポジティブな体験を作ることができたから。
というわけで、「他力で憧れを叶えるコツ」をおさらいです!♡
- 夢や憧れを素直に人に話すこと。
- ひとつステップが叶うたびに、大喜びして、感謝すること。
- 夢や憧れを叶えることに、遠慮しないこと!
- 要所では、しっかり自力を発揮すること。
私の体験をベースに、分かりやすくお伝えできていたらいいのですが、どうでしょうか…?
女性性を優位に生きている方には特に、他力で憧れを叶えるプロセスが、本当におすすめです。
(もちろん、都度の決断や選択、行動には自分軸が必要なので、自力もしっかり使いますよ〜)
なお本記事で、気後れする心理などに触れておりませんが、「うまくいかない(辛い)」と感じるまでは、心理学的な解釈やアプローチは不要かな、と私は思います。
心理学は、問題探しのツールではなく、人生を楽しむためのツールにしましょうね^^
皆さまが、またもう1歩、ご自愛を進めるきっかけになれたら嬉しいです♡
今日も最後まで読んでいただき、ありがとうございました^^!
ピロコ
・・・

Information
私ピロコは、「私を大切にする」ことで、10年ほどかけて、灰色人生を色彩溢れる毎日に変えてきました^^
40歳になったころ、心身の調子を崩して会社を2年休んだのちに退職。
その後、婚活をして、44歳の誕生日に36歳の男性と結婚。
今は愛する夫に、のんびりご機嫌な私を愛させてあげることが主なライフワークです(笑)。
最近、腸活も始めました。
体調改善して元気な私になり、クライアントさまにお会いする機会を増やすのが私の直近の目標です!
私は、長いこと、「大切にする」ってどういう感じのことだろう? と困っていました。
大切にされたと感じたことがなくて、本当に分からなかったのです。
試行錯誤した末の私なりの答えは、大切にするとは、愛すること、そのもの、でした。
私の人生に「私を大切にする」という土台があれば、人生は本当に楽しくできる。
そして、その土台は、いつからでも、作ることができる。
私は、そう実感しています。
「大切にする」が分からないのなら、ピロコにも会いに来てほしい。
「たくさんのヒント」と、「あなたなりの答え」を一緒に探していきましょう。
誰もが、自分の人生を模索し、自分なりの答えを探しながら生きていく。
私は、その道のりをお手伝いしております。
ピロコのメルマガ(通称ピロマガ)にも、ぜひご登録ください♡
金曜夜22時ごろに送付してます^^(時々お休みもあります)
ご一緒に1週間を振り返り、ご自身を大切にすることを実践していきましょう、という内容。
コツコツと繰り返すことで、私たちは着実に人生を変えていくことができるのです^^◎
セッション募集のお知らせなども、最速で受け取っていただけます。
▼ピロコの公式メルマガ「ピロマガ」登録
\FOLLOW ME!/
ピロコが日常や、気づき、日々のご自愛などをつぶやいています♪
